道草屋のメインフィールド
こんな時代にも関わらず、島の9割に手付かずの自然が残っている西表島。
その中でもさらにディープな自然が残っている西表島の西の端『奥西表エリア』をメインフィールドにツアーを行なっています。
船やカヤックでしか行けない秘境エリアです。
珊瑚礁に守られた穏やかな海。数々の静かなビーチや無人島。
トレッキング。沢登り。カヤック。と様々な手段でアクセスできる滝。
ガイドブックには載っていない場所や歴史や文化。ツアー業者が少なくのんびり過ごせます。
海よし。川よし。滝よし。となんでも揃ったリピート率No.1のエリアです。
カヤックを漕ぎ出せば、そこにあるのは島の原風景。
誰もいない滝。誰もいない海。
風の音。波の音。水の音。草木の音。
身体一つで五感を刺激し、お客様が自然のパワーを感じていただければと思います。
※バラス島、鳩間島、浦内川などの北西・北東エリア希望の方はご相談ください。

【道草屋代表 那須 翔平 1988年埼玉県生まれ】
大学在学中より自給自足の生活へ憧れ、山奥や離島への移住を考える。
大学卒業後、日本三大清流・長良川のある岐阜県郡上市にて 夏は川に揉まれ、冬は雪にまみれる。
愛すべきバカ集団【アースシップ】に仲間入りし、ラフティングや沢登りなどのガイド、キャンプイベントやツーリングツアーなどを企画。
オフシーズンにサポートガイドとして【アースシップ沖縄】へ行き、シーカヤックに出会う。
激流の川もいいけど、のんびり海へ行きたい。
人と人の繋がりであれよあれよと西表島へ。
西表島ガイド一筋20年【まんさくツアーサービス】で、ビシバシと鍛えられること4年。
ガイド歴10年目の2020年3月に道草屋オープン。
強風や雨の中をバリバリ漕ぐのも好きですが、ビーチや滝でコーヒーを飲みながらのんびりも好きです。
様々なジャンルの知識を取り入れるため、日々勉強中。
大学在学中より自給自足の生活へ憧れ、山奥や離島への移住を考える。
大学卒業後、日本三大清流・長良川のある岐阜県郡上市にて 夏は川に揉まれ、冬は雪にまみれる。
愛すべきバカ集団【アースシップ】に仲間入りし、ラフティングや沢登りなどのガイド、キャンプイベントやツーリングツアーなどを企画。
オフシーズンにサポートガイドとして【アースシップ沖縄】へ行き、シーカヤックに出会う。
激流の川もいいけど、のんびり海へ行きたい。
人と人の繋がりであれよあれよと西表島へ。
西表島ガイド一筋20年【まんさくツアーサービス】で、ビシバシと鍛えられること4年。
ガイド歴10年目の2020年3月に道草屋オープン。
強風や雨の中をバリバリ漕ぐのも好きですが、ビーチや滝でコーヒーを飲みながらのんびりも好きです。
様々なジャンルの知識を取り入れるため、日々勉強中。

【百香果店主 那須 真麻 1990年大阪府生まれ】
本人曰く海より山派。 一人で海外へふらりと行ってしまうガッツがある反面、虫が苦手。
たまたまふらっと寄った西表島で、あれよあれよと気付けば定住。
長年飲食業で働いていた経験から、料理はお手の物。
道草屋ツアーの送迎やランチ、スイーツ考案担当。
2021年12月に【アジアのおばんざい 百香果】をオープン。
本人曰く海より山派。 一人で海外へふらりと行ってしまうガッツがある反面、虫が苦手。
たまたまふらっと寄った西表島で、あれよあれよと気付けば定住。
長年飲食業で働いていた経験から、料理はお手の物。
道草屋ツアーの送迎やランチ、スイーツ考案担当。
2021年12月に【アジアのおばんざい 百香果】をオープン。

【むぎ 2019年石垣島生まれ】
石垣保健所から引き取られ、生後約3ヶ月の時に西表島へ。
性格は穏やかで、甘え上手。
陸では見事な看板犬っぷりを披露するも カヤック上ではプルプル震えだす。
立派なカヤック犬になるために日々奮闘中。
【むぎの生活記録】
石垣保健所から引き取られ、生後約3ヶ月の時に西表島へ。
性格は穏やかで、甘え上手。
陸では見事な看板犬っぷりを披露するも カヤック上ではプルプル震えだす。
立派なカヤック犬になるために日々奮闘中。
【むぎの生活記録】